• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > 引きこもり > ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため①

解決支援者の現場日記

< ひきこもり・不登校~問題の当事者である意識②  |  一覧へ戻る  |  ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため② >

ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため①


ご相談者(親)に自分を変えていくことを促しますと、「変わらなきゃ」と思いつつも、それに抵抗を

感じる方も少なくありません。

「変える」と言うのはもちろん改善していくことなので喜ばしいことなのですが、このより良く

なっていく
という認識がどこかへいってしまっていて、現状から変わってしまうということに対して

ただただ不安を感じているようです。

これは、ひきこもり者たちも同じです。




改善していくということは、より生きやすくなるということです。

わが子から「あ〜して欲しかった。こ〜して欲しかった」などと言われた場合、今からでもそうして

いくように努めていけば良いのですが、気落ちしてしまうか、言い訳に終止してしまうかになって

しまっていないでしょうか。

わが子から否定されるのも、そこを変えていくのも嫌なのでしょうか?

「今さら変われない」「変わったところで...」と思うのでしょうか?

でも、より良くなるんですよ。




もちろん、わが子の言う通りのことに全て応じる必要はありません。

それでは子どもにとっての〈都合のいい親〉になってしまいます。

子どもの言い分の中には、明らかなわがままもあります。

しかし、結果的にわが子を傷つけたことがあったとすれば、そこは改めるべきでしょう。

その姿勢や態度は、わが子との関係性だけではなく、必ず他者との関係性にも反映されており、

自身の生き辛さにつながっているはずです。

ですから、積極的に変えることに努めれば、その分確実に生きやすくなるのです。




人(わが子)から諭され変わるのが嫌なのですか?

であればなおのこと、積極的に自分から変わっていけばいいのです。

「言われたから変わる」ではなく、主体的に自分からより良くなろう(成長)と努力すればいいですよね。

「親が変われば子が変わる」と諭され、一所懸命変わろうとしている親御さんを見かけますが、

子どものために変わろうとすれば、途中で頓挫してしまうことでしょう。

変わるのは、子どものため、子どもを変えるためではありません。

あくまでも、自己成長のためです。

親が成長すれば、結果的に子どもの好変化にも影響を与えるのですから、子どもを変えることを

頭から目的としないことです。




より良い生き方を目指すためには、「良い生き方」がどのような生き方なのかを知る必要があります。

ただ、目の前の葛藤や苦悩を避けるためだけの生き方になっていませんか?

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

カテゴリ:

< ひきこもり・不登校~問題の当事者である意識②  |  一覧へ戻る  |  ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため② >

同じカテゴリの記事

ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため②


「良い生き方」とは、どんな生き方でしょう?

例えばWHOの健康の定義では、

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、

そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます」
とあります。

つまり、単に病気でなければ健康というわけではないということですね。




そう考えますと、「良い生き方」もただ悩みや苦痛がない生き方とも言えない気がします。

フロイト(精神分析学)は、「健康な人とは、愛することと働くことができる人」と言ったそうです。

私は支援活動を行っていて、まさにそうだなと思ってしまいます。

ニートやひきこもり者たちは、この両方が出来ていません。

ですから、病気ではなくても、極めて不健康であり、生活に障害をきたしているのは確かです。




「良い生き方」はもちろんそれぞれの生き方があると思いますが、共通して言えるのは、幸福感

感じられる生き方ではないでしょうか。

あくまでも幸福感、「感」です。

「金がある、家がある、贅沢できる」ではありません(笑)

潤沢にものがあっても不幸な人っていますよね。

子どもの笑い声が部屋から聞こえる。これって幸福感感じられますよね。




私は、ひきこもり対策はフロイト流じゃないですが、愛することが出来るようにしていくことだと

思っています。

人を愛することができれば、自然働きます。

だって、何か買ってあげたくなるじゃないですか。

役立ちたくなるじゃないですか。

愛すのは、他人だけでなく自分もです。

動植物や自然もです。

命あるものだけではなく、モノもすべてです。

ひきこもり者たちは人だけではなく、自分も愛せなくなってしまっています。

愛せることは「幸福感」にもつながる重要な要素なのです。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~問題の当事者である意識②


当事者として問題に対処していくというのは、ひきこもっている(動けないでいる)子をわが子に

もつ親
であるという自覚をもって、適切な対応をしていくことです。

問題を起こしているのはわが子だから、わが子が気づいて動き出さなければと、ただ指をくわえて

待っていても、長期化するだけです。

もし、「困った子だなぁ。いつになったら目を覚ますの」と思っていたとしたら、それだけ困らせる

ような子が自ら改心して動き出すでしょうか?

結局、そう嘆いているわが子に頼り切っているということですよね。

おかしくないですか?

親自身も早く目を覚まさなければなりません。




人生で起こる諸問題は、様々なものが絡み合って、関連しあって生じます。

特に人間関係なんて、相手あっての事ですので、自分の都合のいいようにはいきません。

不可抗力的に困った事態に巻き込まれるようなこともありますし、自分の思惑とは真逆の方向に

進められてしまうことだってあります。

あちらを立てれば、こちらが立たずといったことも常に起こります。

そういった時、相手が変わってくれることを望みがちですが、「変わりません(笑)」。

自分の都合に合わせて変わってくれるなんてあり得ません。

自分も誰かの都合に合わせられるのは嫌でしょう。




人は色んな人がいます。

ですから、それぞれその状況で自分がどう対処していくかなのです。

そこからの悪影響をどう回避し、改善していくかです。

あくまでも、どこまでも自分が動く(変える)ことです。




ひきこもり者たちは、困った事態の改善ではなく、その場からの逃避を選んでしまいました。

一時退散なら問題なかったのですが、一時がいつまでもになってしまっています。

ですから、親がわが子のやる気に依存し、期待できない勇気に頼っていても、現状が突然改善して

いくことはありません。

それこそ期待できません。

自分の人生、自分の身に起こることは、すべて自分が当事者であるという意識をもって、

人生に責任をもって自分から動きだすことで、事態は好転していきます。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~問題の当事者である意識①


私たちは、生きていますと様々な問題を抱えます。

その際に大切なことは、問題意識当事者意識をもつことです。

ひきこもり問題の長期化は、まさにこれらの意識が親側に十分でないことからです。




ひきこもりは、わが家でわが子に起こっている問題です。

「わが」私(自分)の人生で起こっている問題なのです。

ですから、問題の主体は自分です。

それが他人事(わが子の問題)になってしまっていることが少なくありません。




他人事になってしまいやすいのは、ひきこもっているのがわが子だからですね。

ひきこもっているのはそうです。

ですが、それにどう対処していくかは、親の問題です。

放っておいても仕様がないのです。

本人は動けないのですから。

「対処に責任を持つ」これを忘れてはなりません。

毎日食事を当たり前のように供していますよね。

それはわが子だからですよね。

他人が勝手に居座っていたら、毎度食事を用意しますか?

しませんよね。

わが子だからです。それと同じです。




本人は動けないでいるのですから、動ける親が責任もって動いていくしかないのです。

それと、そもそも引きこもりを招いた原因に、親が関わっているからです。

育ててきたのですから当然です。

いいとか悪いとかの話ではなく、「育てたように子は育つ」を私たち親は、自戒のための認識に

常に置いておかなければなりません。

そういう意味でも、繰り返しますが親も引きこもり問題の当事者であるという意識をもつことが

重要なのです。




当事者としてその問題に対処していくという意味が、よく分からないでおられる親御さんも多い

ですので、次回それを述べてみましょう。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


ひきこもり・不登校~それって解決につながるの?②


問題の「解決」にこだわることをお話ししました。

どういうことかと言いますと、例えば、ドアの向こうのわが子に声をかけることもできないでいる

親御さんもいます。

部屋に食事をもっていくことをやめられないでいる親御さんもいます。

毅然とした態度で「ならぬものはならん」と、はね返せない親御さんもいます。

そのままでいては、いっこうに解決には近づかないでしょう。

「分かってはいるんですが・・・」とつぶやかれますが、分かっていないですね。




本当に解決したいのなら、「実行」です。

解決にこだわり行動あるのみです。

自身の不快感情を優先させていては、わが子の痛みを取り除いてあげることはできません。

実行できるためには、価値観と行動を変えていかなければなりません。

私たちの行動は、自身の価値観に基づいています。

価値観は、自分の中での優先順位を決める基準になっています。

何をより価値や意味のあるもの重要なものとしているかです。

自身の不快感を優先させているのも、自分の価値観です。




価値観には、人生観や世界観、人間観、教育観、結婚観、仕事観等々があります。

親の人生観が子どもの生き方に、両親間の人間関係が子どもの結婚観に、親の人間観が子どもへの

関わり方に、親の仕事観が子どもの労働観に、親の教育観が子どもの成長や自己認識に、大きく

影響を与えています。

そして、親の世界観しだいで、子どもの目に映る風景も違ってくるのです。

わが子の今は、両親の価値観の総和です。

現状を改善していくためには、親の価値観が変わらない限り変わりません。

価値観を変え新たな行動を起こしていくことが実行です。

実行もなく見守っていては、長期化するのは当然です。




価値観を変えていくためには、これまで見ることも聞くこともしてこなかった世界を覗いてみることです。

わが子が目を覚まさせて(覚醒)くれる機会を与えてくれています。

そのことに感謝できる価値観ももちましょう。









※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~それって解決につながるの?①


不登校やひきこもりの解決のためには、「問題を解決する」という意識が重要です。

どういうことかと申しますと、元気がないから優しく接してあげて、心を癒してあげれば元気に

なれると思っていれば、ゆっくり回復していく時間をあげるという発想にっなってしまいます。

そうすれば確実に長期化していきます。

当事者たちの意欲は、時を経過していく毎に右肩下がりということを忘れないようにしていて

ください。

履歴の空白が日を追うごとに長くなっていくのですから、当たり前のことです。




ひきこもり者たちは、ある問題を抱えているわけです。

その解けない問題を抱えているから沈んでいるのです。

ですから、その問題を解決しない限り、元気は回復しません。

ゆっくり負担のかからない環境を与えたからといって、前向きにはならないのです。

「問題を解決するためには何が必要か?」を常に考えなければなりません。

「そうしたら、そうしなかったら、解決へつながるのか?」を基準にして、自身の行動をチェック

してください。

問題の「解決」にこだわることです。

自身の感情の方を優先させていませんか?

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

このページのトップへ