• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > 引きこもり > ひきこもり・不登校~ある研究者の報告に対して①

解決支援者の現場日記

< ひきこもり・不登校~「今さら」ではなく「今すぐ」  |  一覧へ戻る  |  ひきこもり・不登校~ある研究者の報告に対して② >

ひきこもり・不登校~ある研究者の報告に対して①


ある学会誌の中で、研究者による引きこもり家族会の調査報告が掲載されていました。

実は、ここで対象になっている家族会は、私もよく知っている会であり、私自身も、長年独自の

家族会を運営してきていることもあり、その調査結果に興味深く目を通してみました。

調査期間は、4年間に渡るものです。




この中で、家族会の有効性が示されているものの、その効果(?)に疑問をいだく部分が有りました。

引きこもり家庭の共依存関係」という親子の抜き差しならぬ関係が5つのポイントでまとめられ

ており、家族会への参加によって、それぞれの傾向が改善されていることが示されています。




家族会は必要なものではあるのですが、その運用の仕方を間違えると、かえって長期化を招いて

しまう有害性が生じてしまいます。

多くの家族会が残念ながらその傾向が見受けられます。

重要なことだけに、コラムの方でも家族会にふれておりますので、是非こちらもご覧になって

頂ければ幸いです。

これからこの調査論文の気になる点を一つずつ述べてみましょう。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

カテゴリ:

< ひきこもり・不登校~「今さら」ではなく「今すぐ」  |  一覧へ戻る  |  ひきこもり・不登校~ある研究者の報告に対して② >

同じカテゴリの記事

ひきこもり・不登校~ある研究者の報告に対して②


親に見られる共依存的態度のひとつにある「二者択一的態度」

親の子どもに関する選択肢が少なく、外に出て就労するか否か、登校するか否かばかりを考えている。

これは、「やるか、やらないか」0か100かの思考法で、親子共通の特徴でもあります。




これが、家族会への参加によって、選択肢が広がり、無理して苦しむより、家にいてくれる方が

安心していられる」
に変わる。

つまり、思うようにならず嘆くより、「家にいることもアリ」とする考えをもってみるということ

でしょう。




これは、安易に「とっとと、出て行けっ!」と追い出したところで、実際、親としては生きた心地は

しません。ですから、家に居てくれた方が確かに安心ではあります。

しかしです。

「無理して苦しむより」と、ここが問題です。

改善への働きかけの苦労を回避するために気持ちの置き所を変えてみるというのでは、それこそ安心

している間に、長期化が進みます。

これでは、改善とは言えません。




「愚者の慈悲」と表現されるものがあります。

葛藤を避けようとして、断わるべきものも断れず、上辺だけ親切にふるまうことです。

葛藤を避けるのではなく、目の前の現実に向き合い超えていく勇気を家族会では養うべきなのです。

無理は道理に叶わぬことをしているからです。

どうしてわが子が動けぬのかを道理に照らしてしっかり考え、はたらきかけの仕方を創意工夫して

いくんです。

葛藤から知恵が生まれるのですから。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


ひきこもり・不登校~「今さら」ではなく「今すぐ」


「今さらトラウマがどうこうより、とにかく働いて」

抱えてきたた傷を「今さら」で片づけられるのも酷ですが、「今さら」が、問題の解決そのものに

まで及んでいるかのような状態があるのも事実です。

「今さら、解決のための何かをやっても」

こんな言葉も聞こえてきます。

もう遅いのでしょうか?

「今さら」って、寿命まであと何十年もあるのに。

この状態を続けるなんて。




現在、不登校、引きこもり現象は、長期化の様相が加速しています。

なぜか。

たとえば、先に紹介した行政のガイドブックにこうあります。

『そっと見守り、ご本人の様子や回復の状況に応じて、周囲の対応も変えていく必要があります』

『家族がありのままのご本人を認めていく』

ゆっくりと自分に向き合えるように、安心して過ごせる家庭環境を作っていきましょう』

『ご家族のゆったりとした対応が、ご本人にゆとりを与えることになります』


これらの指針を、言葉そのままに解釈しているために、長期化を招き、「今さらどうにもならない」

となってしまっているのです。




「見守り」は、問題の見送り先送りにしかなりません。

先になればなるほど、問題は大きくなります。

「ありのまま」は、「そのまま」を認めてしまう結果となり、ゆっくりと安心していつまでも

引きこもれる環境
を作り、「ゆったり」とした問題への対処が、まさにゆとりのある引きこもり人生

を与えてしまっているのです。




そもそも「回復の状況に応じて」とありますが、彼らの原因となる痛みは、仕事の疲れが休養して

自然に回復されるものとは全く違うのです。

時間をおくだけで元気が回復するのなら、なぜ10年以上も休んでいて抑うつ、不安状態が続いている

のですか?

回復のためには、未解決のままの問題を解決していくことしか手立てはないのです。

不登校、引きこもり問題は、時薬は、効かないことを忘れないでください。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~原因追究は不要?③


当事者が抱えている原因になるものは、必ず痛みを伴っています。

つまり傷、トラウマです。

「今さらトラウマの解消よりも、早く働いてもらわないと」といった声も少なくありません。

腹痛がしている時に、ご馳走を前にしても食べる気がしないように、激しい頭痛があっては、

絶景を味わう余裕もないように、過去の「未解決の悲しみ」といった痛みが残ったまま、たとえ

復学したり、仕事に就いても継続していくことは困難なことなのです。

再びの不登校や転職を繰り返します。




当事者たちの現状は、過去の痛みに今を支配されている状態です。

あたかも瞬間冷却され保存された食品が、時間を経過しても、解凍されたらそのみずみずしさを

残しているかのように、あるきっかけによりトラウマが解凍されると、その痛みが生々しく再現

されるのです。

その原初の痛みともいうべきものは、愛着形成に深く関連した痛みであり、その影響は、自尊心

自己信頼感を揺るがし、衝動の抑制忍耐力、人間関係を結ぶにあたっての、共感力思いやり

自己表現力、などに強く現れるのですから、決してなおざりにはできないことなのです。

社会、集団への不適応感がまさにここに起因しているのです。




親御さんたちは、入学しても、就職しても、そこから通い続けなければならないことを忘れない

ようにして下さい。

わが子の痛み、困りごとよりも、自身の困りごとを優先させてしまえば、再びの挫折の傷みを

わが子に与えてしまうことになります。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~原因追究は不要?②


行政の引きこもり相談窓口ののガイドブック内に、こういった指針が述べられています。

『ひきこもった原因を見つけることは、回復のために絶対必要な条件ではありません』

『原因を追究するよりこれからどうするかを考えることが大切』




「これからどうするかを考えることが大切」であることは、その通りなのですが、原因が分からずして、

何を解決しようと言うのでしょうか。

『原因がわからなければ解決しないと考える必要はありません』とも記されています。




困った問題が生じた際、人はどのような動きをするかと申しますと、「大変だー!どうしよう」

と場当たり的な対処をとっさにしてしまいがちです。

不登校ですと、「行くのが当たり前でしょう!」と無理やり連れていこうとしたり、引きこもりですと、

ドアを無理やりこじ開け、「さっさと出て行け!」「いい加減仕事をしないかっ!」といったような

言葉かけになってしまいます。




解決すべき問題を抱えた時に先ず必要なことは、「何が起こっているのか」を確認することからです。

単に登校していないとか、働いていないが問題ではなく、自分で処理できない何かを心に抱えて

しまっているから動けなくなってしまっているのですから、解決すべきは、心に抱えているわが子が

困ってしまっていること
です。

親が困っていることの解決ではないのです。

そのわが子が抱え込んでしまっていることこそが、「原因」であるわけですから、それが分からずして、

「これからどうする」も無いのです。

(続く)









※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~原因追究は不要?①


不登校や引きこもりが長期化しているご家庭から、よく聞かれる言葉があります。

それは、「今さら・・・」です。

この「今さら」の後には、「~しても仕方がない」というのが言葉に出さずとも、含まれています。

だからなのです。

だからこそ、長期化するのです。

つまり、「しても仕方がない」から、結局しない。行動しないのです。

この言葉は、家族からも本人からも、双方から聞こえてくる声です。




何ごとも行動せず、念じているだけでは、花も咲かず、実もなりません。

「念ずれば花開く」は、真っ赤なウソです。

では、この「今さら」の論理から、真っ赤なウソがまことしやかに論じられている事例をこれから

述べてみましょう。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

このページのトップへ