アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい : 旧ブログ

失ったものから得られたもの

私たちの考え方には二つのものがあります。

人生を幸福にする考え方人生を不幸にする考え方です。

あなたは、どちらを選びたいですか?

 

 

もちろん幸福にする考え方だと思います。

ところが、実際は不幸にする考え方を選択している場合が少なくありません。

 

 

人生を幸福にする考え方があれば、先ずはそのまま採用してみればいいんです。

愚直に理屈を考えずにです。

もちろん「機が熟す」というように、その考え方をすぐに採用したからといって、自分が期待す

る結果がすぐに出るわけではありません。

その時期が来るまでは結果は出ません。

でも、見えないところで確実に結果へ向かって変化は起こっています。

 

 

でも、もし「そうは言っても」となかなか実行できなければ、それはどこかでその考え方に疑念

をもってしまっているのです。腑に落ちていないということです。

 

 

その場合、そのままではいつまでも実行できず、これまでと同じ失敗を延々繰り返します。

何度同じ痛い目にあったとしても、新たな考え方を採用することの方に不都合を感じている自

分がいるということです。

何が腑に落ちていないのかを徹底的に知る必要があります。

 

 

失敗体験や喪失体験が大きければ、大きいほど、そのことで失ったことのみに心が奪われ、

その代償の大きさに、これから先の未来に何の希望も持てなくなってしまいがちです。

「いまさら幸福になる考え方をしたからとてもう手遅れだ」と。

 

 

でも、ものごとにはすべて両面があります。

失ったものの中から、必ず得られるものがあるのです。

失ったものが大きければ、得るものもまた大きい。

 

 

過去の失敗から、その時に自分を不幸にしてしまうどういう考え方をしてしまったのか、どうい

う行動を取り、結果傷ついたのか。

なぜそういった考え方をしてしまったのかを自問自答するのです。

必ず理由があります。

 

 

自身の傾向、いや、偏向を自覚するのです。

お決まりの偏った、歪んだパターンが見えてきます。

 

 

それに気がつけば、得られるものはとても貴重な財産となります。

こうすれば不幸を招くということが分かれば、幸福になれる手立てが見えてくるのですから。

自分の失敗パターンに気づかぬままでいると、同質のトラウマを再び抱える状況を自らが

き寄せるということを繰り返し続けます

あたかも、自分が幸福になれない確信を得るための根拠を得んがためのようにです。

幸福を望みながら、幸福を突き放すのです。

 

 

幸福を突き放してしまいがちな傾向には、幸福観が深くかかわってきます。

つまり、何を幸福と感じるのか。

とかく、“感謝”の心性が少ない人ほど、幸福を感じる領域が極端に狭いものです。

ないものねだりで、今あるものに気づけません。

不満やグチが多くなり、実行する前から「どうせ無理」となってしまいます。

 

 

例えば、長期のひきこもりのために社会適応が困難になったことを、ひきこもりのせいにして

しまっている場合は、なかなか新しい自分を創れません。

大切なことは、なぜ別の方法ではなく、ひきこもるという行動をその時選択したかというこ

とです。

 

 

「ひきこもったのは自分の責任ではない」といった考えが少なくありません。

だから自分が動く必要はない。

原因を作ったものが責任を取るべきだと。

 

 

「ひきこもってしまったことが、これからの自分の道をふさいだ」と感じている者は、他者への

責任転嫁のみならず、過去の自分へ責任転嫁しているようなものです。

そうしてきた自分を恨めしく思い、過去を呪う。

どこまでいっても、今の自分が責任を取ろうとはしないのです。

 

 

自己責任というのは、自分の人生の主導権を握るということです。人生脚本の脚本家にな

れるということです。

他人に自分の人生をコントロールされたり、他人の人生を生きるということは、とても辛いこと

です。

責任転嫁は、自らの主体性を放棄し、他人の人生に取り込まれて生きていくことです。

それは大変不幸なことです。

 

 

人生には一切のムダがありません

これも幸福になる考え方のひとつです。

傷が深ければ深いほど、痛みが強ければ強いほど、そこから得られるものは大きいのです。

痛い目にあわなければ気がつけないほど、知らない間に自分の人生を他人に預けてしまって

いたということです。

他人に預けている内は、幸福にはなれないのです。

 

 

 

『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

 

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
https://www.interbrain.co.jp/adultc/

 

NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


記事一覧を見る

ブログTOPへ戻る