解決支援者の現場日記
ひきこもり・不登校~トラウマの世代間連鎖②
前回述べたように、親は知らず知らずのうちに、
自身が抱えてきた未解決の問題により、
わが子への関わり方に影響を受けていたわけです。
同じ『原初からの叫び』(アーサー・ヤノフ著)の中に、
こういう記述もありました。
『満たされない要求は、生涯を通じてある力を及ぼし、
関心のありかを方向付け、
そうした要求を満たそうとする動機付けを行う。
満たされない要求は、苦痛を伴うので、
意識に登らぬよう押し殺されている』
『満たされない要求は満たされるまで、
他のあらゆる人間活動に優先する』
子どものころからの未充足の欲求により、
成人し、親という立場になってからも、
その影響下にあったわけです。
例えば、自身親から認めてもらえずにきた母親が、
自分がわが子を立派に育てることで、親を見返し、
認めてもらいたいと子どもに厳しく関わり、
これに夫にも認めてもらいたいというのが重なれば、
さらに輪をかけて過干渉が強まり、
子どもをコントロールしようとしてしまうのです。
つまり、親との間での未充足の問題を、
わが子や配偶者との間で、
充たし解消しようとしてしまうのです。
親は、ひきこもり(不登校)現象を理解し、
問題行動がトラウマからの影響であることを認識し、
適切な対応をはかれるようにしていかなければなりません。
しかし、目の前のわが子のありさまに圧倒され、
時に感情的な態度をとってしまう場合も起こるでしょう。
だからこそ、ひきこもり現象の背景にあるもの、
そこに何が起こっているのかを知る必要があるのです。
そこには、親自身の未解決のトラウマ的問題があり、
わが子の問題行動により、それが炙り出されることで
感情の混乱が誘引されてしまうのです。
昼夜逆転やゲーム依存などの自堕落な生活ぶりだけを問題視しても、
対応を誤り新たなトラウマを与えかねません。
子どもの「変わりたいけど、変わりたくない」の
両価的な心理を踏まえた適切な援助が必要なのです。
ですから、先ずわが子へ与えてしまった家族トラウマを探り、
そこから親自身の未解決の問題の解消にも取り組まなければ
ならないのです。
夫婦の関係の中で何を修復しようとしたのか?
親子の関係の中で、どうすることで何を得たかったのか?
埋め合わせのために、度を越してしまったことがなかったか?
静かに、自分の心に尋ねてみてください。
この「現場日記」では今、ポツポツとこれまでの支援の歴史を振り返っておりますので、
しばらく内容はそれぞれ次回へ続いてまいります。

※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。
行動する親たちの学び場です。地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
現状に対して、何からどう始めていけばよいのかを研鑽し合う親の学び場です。
【和(やわらぎ)塾】
https://yawaragi-jyuku.hp.peraichi.com
新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
【うぶすなの庵】
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。
メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】
https://www.mag2.com/m/0000282169.html
プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】※現在オンラインで一人からでも受講できます。
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
【生活機能回復訓練 生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約 0120-870-996
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp