HOME > トピックス

トピックス

不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉開催日程

令和6年10月13(日) 午後1時~午後4時  
会場は、大野城市総合福祉センター  2階 多目的室1 

大野城市曙町2-3-2 (地図はこちらです)
申込先 フリーダイヤル 0120-870-996

 

 不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉要旨

 
【活動趣旨】
  内閣府の調査によると、現在全国に約54万人のひきこもり状態にある子どもをもつ世帯があると報告されています。福岡県では、その比率から推定される人数が、2万2千人です。
解決の妨げとなっている主な要因は、状況把握の困難さからの早期段階の対応の誤りです。最初から病気と決めつけ、医療機関へ無理やり連れて行ったり、当事者の意識にまかせ、いたずらに時間を経過させてしまっていたりです。
親の会の存在目的は、先ず何よりも、長期化を食い止めることです。長期化というのは、同時に高齢化を意味します。もちろんその高齢化は、引きこもり者だけではなく、その親もです。親亡き後の本人の生活維持の備えをどのようにはかっていくかが深刻な問題であり、内閣府も「ひきこもり支援者読本」の中で提案をまとめています。長期化することでのメリットは、もちろん何もありません。それどころか、精神疾患などが発症してしまう恐れもあります。ところが、困ってしまう事態(長期化)を招いてしまっているのが、親であることを自覚できている親が、ほとんどいません
気づかない内に、親自身がどう長期化を招いてしまっているのか。
現状の改善に対して、「本人が動かないから、どうしようもない」としてしまっていることです。
「動かない」という不満だけで、「動かしていく」「仕向けていく」という発想がありません。「言っても聞かない」という言葉がよく返ってきます。口で言っただけで動かないのは当たり前のことです。引きこもり者たちは、周囲からの促しに対して、素直に行動に移せる状態にはありません。反発、抵抗など、背中を向けることが通常です。それが「支援」が必要な状態にあるということです。
『たらちねの会』は、ひきこもりを親自身の問題として受け止め、決してあきらめず、わが子との“絆”を取り戻すことで解決をはかっていく行動する親の会です。親が当事者意識をもつことがとても重要なことなのです。当事者とは、引きこもりの子をもつ親という意味での当事者ではなく「引きこもり状態をつくっている当事者」という意味においてです。引きこもりの長期化は、親子の共同作業です。だからこそ、親が適切な対応を取ることで解決の緒に就くことが可能となります。「自分の力だけで解決していくことをあきらめる」「自分が他人の助けを必要とすることを受け入れる」そのことを自覚し、積極的に外に支援を求めていかなければなりません。「あきらめる」というのは、現実を明らかに見極め、受け入れる。覚悟を決める。ということです。分からないこと、できないことをそのままにせず、「見守る」という言葉で自分を納得させ、「今さら」と解決そのものをあきらめてしまわないためにも、引きこもりの長期化は、親が促進しているという自覚に基づいて「ここでやめる」と、決心覚悟を行うことが重要なのです。
本人の意志に任せた(依存した)見守りは、セルフネグレクト(育自放棄)に手を貸すこととなってしまいます。問題を共有し、共に成長(共育)していき、社会的健康(人を愛する・はたらく)を取り戻していくという意識が、解決の要となってきます。『たらちねの会』は、そのための「学び場」です。
引きこもり現象は、心身に障がいは無くとも、日常生活に著しい障害をきたしている状態であることを深く認識し、適切な援助を施していくことが急務の課題なのです。 
 
【活動内容】
  SHG(自助グループ)の運営形態で活動を行います。
定期的(第2日曜)な学習会・交流会と各家庭毎に個別の面談を行い、状況、原因の分析からの対応策を提供します。当事者家族のみの集まりではありませんので、「何の解決策も聞けなかった」といった落胆が、ここではまったくありません。ご安心ください。
この会では、会費などの徴収が一切ありませんので、何度利用してもすべて無料でご参加できます。
どこに相談に行っても「信じて見守りましょう」と、具体的なアドバイスを聞けなかった経験がある方は、是非ご参加ください。全てのご質問に回答できます。
 

この集いでは、次のようなことが実現しています。
 

  • 引きこもり・不登校の理由が分かります。
  • 引きこもり・不登校の原因が分かります。
  • 長期化してしまう理由が分かります。
  • 解決のための手立てが分かります。
  • 悩みや苦労が分かりあえる当事者家族同士の交流ができます。
  • 慰めあい、励ましあい、支えあうことができます。
  • 全ての疑問に答えが出ます。

さらには、
 

  • 引きこもり者たちは、共に支えあう仲間ができます。
  • 社会参加に必要な資質を身につける訓練の場があります。
  • バイト、就職をサポートします(学歴、履歴は問いません)。 

不登校・ひきこもりフォーラム〈たらちねオンライン〉


家族会として開催されています「たらちねの会」がオンラインで開催されます。
毎回、不登校・ひきこもりの現象理解のための講習が受けられ、解決のための具体的な
手立てが見えてきます。
実績に裏打ちされたアドバイスですので、毎回目からウロコの内容です!

令和5年12月16日(土)
 10時~11時30分
 
■WiFi環境、Webカメラ付きパソコン、タブレット、スマホが必要です。

■参加費 無料(要予約)

■開催内容詳細は、こちらへ

■お問合せ 090-3190-6198
 mail: earth-f.ecol@interbrain.co.jp

不登校・ひきこもり個別相談会 in 熊本


内閣府の満40歳~満64歳を対象にした引きこもり調査により、中高年の

引きこもりが、61万3000人と発表されました。

「8050問題」がクローズアップされていた中での調査発表に驚きの声も

聞かれます。しかし、40代以上がいきなり増えたわけではなく、これらの

多くは、10年前、20年前からすでにひきこもりが始まっていた元若者たち

です。

本人が動き出すのをただ待っているのは、何の対策でもなく、
放置、責任の

放棄
です。

「信じて待ちましょう」は悪魔のささやき

このまやかしに惑わされず、すぐに動いてください。

具体的な解決法を明示します。


■日時:
令和2413() 13時30分17
■会場:ウェルパルくまもと 1階あいぽーと
    熊本市中央区大江5丁目1-1
(地図はこちらです)
■参加費:無料(要予約)
■申込先:フリーダイヤル 0120-870-996 事務局

〈福岡ひきこもり救援集会〉 in 筑後

  • 日時 令和元年8月20日(火) 10時~12時
  • 会場 筑後市中央公民館 第三講習室  筑後市山ノ井899
  • 参加費 無料(要予約)
  • 申込先 フリーダイヤル 0120-870-996
詳細はこちらをご覧ください。

〈福岡ひきこもり救援集会〉in宗像

  • 日時 平成31年3月31日(日) 13時30分~16時
  • 会場 宗像ユリックス 本館 会議室5
  • 参加費 無料(要予約)
  • 定員 16名
  • 申込先 フリーダイヤル 0120-870-996
詳細はこちらをご覧ください。

〈福岡ひきこもり救援集会〉in大牟田

  • 日時 平成30年10月28日(日) 14時30分~16時30分
  • 会場 えるる 2階 小研修室
  • 参加費 無料(要予約)
  • 定員 16名
  • 申込先 フリーダイヤル 0120-870-996
詳細はこちらをご覧ください。

発達相談と支援の輪


発達障がい児の学習支援始めます!
未就学から中学生までが対象です。

詳細はこちらまで
発達相談と支援の輪 DANDAN


講演の依頼は『福岡県非行防止・ネット依存防止地域ミーティング』をご活用ください。

福岡県では、地域や学校等において、非行や不登校、ひきこもり、いじめ、メディアとの関わり方、

親子関係など青少年に関わる様々な問題をテーマとして学習会や講座等を開催される際に、県の

本事業登録講師の派遣をご活用いただけます。

当協会理事長の中光雅紀が派遣講師として登録されています。

詳細は、福岡県庁ホームページをご覧下さい。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2015-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html 

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2014-hikou-netizon-boushi-chiiki-meeting.html  


緊急開催!解決実践講話会『有害な救済と適切な援助』

■平成28年12月(日) 午後1時30分~午後4時
 
解決実践講話会 『有害な救済と適切な援助』~一生の引きこもりにしないために

 *会場/クローバープラザ 5F セミナールームC
  福岡県春日市原町3-1-7 JR春日駅 徒歩1分 西鉄春日原駅 徒歩10分 
 *詳細はこちら https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family  
 

解決実践家のひきこもり講話会(熊本)

この講話会は、「本人のやる気がなければどうにもならない」といった誤った
視点(思い込み)により何らの手立てが行われず、長期化、事態の深刻化を
招いている現状に対して、解決の実践家が事例からの具体的な本当の解決法
をシリーズで公開していくものです。
当事者家族はもとより、支援者の方のご参加もお待ちしています。


今回の演題は
『有害な救済と適切な援助』 ~ 一生の引きこもりにしないために 
■日時:平成281218() 1330分~1530 
■会場:五福公民館  4階 第3A会議室
    熊本市中央区細工町2-25 

■演者:中光雅紀(理事長)
■参加費:無料(要予約)
■定員:20名
■主催:NPO法人地球家族エコロジー協会 熊本支部
■申込先:フリーダイヤル 0120-870-996 事務局
 



12

アーカイブ

このページのトップへ