月別 アーカイブ

  • マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい : 旧ブログ > アーカイブ > 2008年8月

アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい : 旧ブログ
2008年8月

五つの命

生命が宿る。ある時代にある国でひとつの性をそなえ、ある女性の子宮に宿る。

固有の名前がつけられ同時に家系の歴史を背負う。これが宿命です。

命を運ぶ。生命の質、方向性によって流れていく。これが運命です。

運を創造していく。生命の質とはたらきを活かし、自分らしく生きる。これが立命

です。

天に誓う使命をもって生きがいのある志に邁進する。これが天命です。

宿命的なトラウマ。運命を左右するトラウマ。立命を妨げるトラウマ。

使命感を脅かすトラウマ。天命に気づかされるトラウマがあります。

トラウマは、私たちの認識を規制し制限します。

アダルトチルドレンの回復のためには、トラウマを超える必要があります。

トラウマを超えるというのは、ただ耐えるということではありません。

私たちの生き方に制約を与えるトラウマの意味を知り、わが身に起こったその訳

を自覚することです。

ACであることを自認しているあなたは、トラウマを克服できるスタートラインに

既に立っています。

宿命との対峙http://forum-hokushin.weblogs.jp/blog/2008/08/post-f189.html

を土台とし、残りの命をじっくり考察してみてはいかがでしょうか。

『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール

https://www.interbrain.co.jp/adultc/

NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


ストレス耐性の強化

コーピングスキルという言葉があります。

様ざまなストレスに対処できる能力のことです。

ストレスというのは、刺激そのものがそれを誘引するのではなく、その事やその

出来事を危険有害なものと認知した場合にストレスとなります。

その認知においては、その人の気質と経験によって異なってきます。

同程度のストレスに対しても、その人の持って生まれた素因によって、影響度

が違ってくるのです。

ですから、コーピングスキルを強化するためには、先ず自身の気質などを知る

ことも必要です。その上で、ストレス因に対しての認知の仕方を工夫します。

前回お話しした視点を変えることです。

ストレス社会の現代では、コーピンクスキルを身につけることは必須の課題です。

しかしそれは、個々人の素因に任せっぱなしのきらいがあり、具体的にその

能力を磨くための試みはなされていないのではないでしょうか。

せいぜい、スポーツや武道で精神を鍛えるという発想に止まっているようです。

強い負荷を肉体に与え、それを耐え抜くことで精神力を鍛えるというやり方です。

確かにこれもひとつの方法ですが、しかし、なまじ人より我慢強かったがために、

ストレスに気づかず、ウツになったり、過労死したりという事例があります。

それよりも特に武道の場合、そこにある哲学を学ぶべきだと思います。

私も合気道を学んだときに、「合気は愛なり」といきなり示された時には正直「???」

キョトンとなりましたが、「真の武は戈(ほこ)を止ましむる愛善の道」などのその深遠

な哲学に触れるうちに、武としての技のコツも分かるだけではなく、生き方の技という

点でも多くの示唆を与えられました。

哲学というのは世界観です。

新たな視点を得るということです。

多面的で多角度的な視点をもつことでこそ、ストレスに対しての耐性が養われます。

コーピングスキルというのは、あらゆる事象から自己成長させるための意味を読み

取る(解く)能力と言えるかも知れません。

『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール

https://www.interbrain.co.jp/adultc/

NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


視点の変化で人生は変えられる

「性格はどうせ変わらないから・・・」

この言葉には、自分に対しても他者に対しても、結局今の状況を大きく変えることは

困難だという悲観的な気持ちが込められています。

性格を変えられないとしても、人生は変えることは可能です。それは視点を変えれば

いいのです。

「視点」とは、ものの見方、捉え方です。

例えば、最近流行のレバレッジ。「てこの作用」で、支点がありますね。

この支点の場所を間違えると、上がるものも上がりません。

ある視点に立つということは、ある側が見えないということでもあるのです

見えないということは認識の外ですから、自分の中で存在しないことになります。

私たちは、自分の中で存在しているものだけで物事を判断、選択していきますので、

視点の変化は、人生の歩み方に大きく影響してくるのです。

視点が適性でなければ、賢明な判断ができません。

また、この視点は“気づき”のレベルと関係します。視点が広がれば、気づきが

深まります。高い気づきが視点をさらに広げます。

気づき高め、深めるためには、「気づこう」という意識が必要です。

目の前の状態は、必然の結果であり、何かを問いかけられている。だからこそ、

ここから「学び取ろう」という意志が大切なのです。

新たな視点をもつことを心がけてみてはいかがですか?

『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール

https://www.interbrain.co.jp/adultc/

NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


宿命との対峙

私たちはある家に誕生します。〇〇家にいずれかの性を具えて生れ落ちるのです。

その瞬間から、家系性別といった限定されたものと対峙していかなければな

りません。

アダルトチルドレンの苦悩は、限定されたものだからこその苦悩とも言えます。

家系の中で位置づけられている親の立場や性別によって、誕生に寄せられた周囲

の期待が違います。ある親の子として、その親の成熟度による影響を受けながら、

成長していきます。

動かしがたい宿命としての自己存在の出発点をどう受け容れるか。

これがアダルトチルドレンの命題であり、ここで人のもつ霊性が問われるのです。

実存心理学の言う「意味への意志」をどう発動できるのか。つまり、この親の子と

して生まれたことにどういう意味を与えるのか、与えることができるのかということで

す。意味は責任自由性を自覚することから生まれます。

宿命は事実です。この動かせぬ事実に自由性(動かせる)をもった意味を与えて

いくことで、人生に責任をもつことができます。人生に変化を起こす権利を与えら

れます。

動かせぬ事実からの好ましからぬ影響を、動かせるものによって好ましい影響

変化させていくことが人生の妙味なのです。

『ニート・ひきこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール

https://www.interbrain.co.jp/adultc/

NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp/hokushin/


1

« 2008年7月 | メインページ | アーカイブ | 2008年9月 »

このページのトップへ