月別 アーカイブ

  • マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい : 旧ブログ > アーカイブ > AC > 20ページ目

アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい : 旧ブログ
AC 20ページ目

意識的に生きる

私たちは、生活の大半を無意識に過ごしています。朝起き洗顔し、服を着替え、学校や会社

に出る。そのほとんどは毎日繰り返されていることだけに、ひとつひとつ意識せずに行なって

います。パターン化した行動がほとんどと言っていいかと思います。

生きづらさを感じているとするなら、自分のパターン(偏向性)を知ることが大切です。

悩むパターンが同じで、悩んでしまうことになる失敗のパターンや、思考のパターンが

変わっていないということなのです。

あなたは、自分の行動が意味していることに意識を向けたことがありますか?

自分にとってその行動がどういう意味があるのかを考えたことがありますか?

トラウマにより刷り込まれたプログラムは、いつしか意識から外れ、強迫行為を繰り返して

いきます。

心の硬直化、固定化は、執着、偏りを誘引し、自我を変容させます。変容した自分を本来の

自分と錯覚している状態がアダルトチルドレンとも言えます。

硬直化、固定化した心に変化を起こすためには、“気づき”が必要です。

気づく自分は「観察する自己」とも言うべき、客観視できるもう一人の自分です。

その「観察する自己」との対話ができるようになるために、意識の目を向けた生活が必要

なのです。日常の行動ひとつひとつに意識を向けてみてください。何かを感じている自分

を意識してみてください。

生きづらさを感じていると、傷つきたくない気持ちから、感情を鈍磨させてしまうきらいが

あります。感情の鈍磨は、退屈感や空虚感を招きます。

「小人閑居して、不善をなす」 その退屈さから、ギャンブルや飲食、携帯電話などに耽溺

してしまい、ますます生きづらくなってしまうのです。

AC(アダルトチルドレン)、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動の中
から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール

https://www.interbrain.co.jp/adultc/


自分の手元に人生を取りもどす

コメント頂きました。ありがとうございます。

「親のせいにでもしないとやってられないほど苦しかったのです。自分の責任

といわれても、否認してるといわれても、そうでもしなければ生きていけない

ほどに苦しいACなんです。」

そうでもしなければ生きていけない」まさに本音だと思います。

そこで、これからは「より良く生き続けるためには」を考えてみられては如何

でしょうか。なぜこの親の子として生をうけたのか。宿命との対峙です。

動かしがたい限定されたものに向き合う姿勢が問われます。

変えられないものに対して、変えられるもの何か?

それは態度です。恨みたくも呪いたくもなる、わが人生のスタートに、わが身

に起こった出来事にどういう態度でのぞむか。

その態度選択に責任をもつのです。他でもないわが身に起こったということを

受容してみましょう。

あなたが自分の人生に責任をもった時、あなたの人生は初めてあなたのもの

になります。

より良く生き続けるためには、人を愛せる心が必要です。好意に報える感謝の

心ねが必要です。

あなたがここに生きている価値は、親が勝手に決められるものではありません。

あなた自身が、わが人生にどう向き合うか。その姿勢・態度に価値が現れます。

生き残ったあなたです。きっとあなたならできます。


“否認”によって失うもの

ありのままの自分とは、真っ直ぐな自分とも言えます。

くせもの(曲者)という言葉がありますが、まさに曲がるといびつになります。

人が正直、素直さが無くなるのは、“否認”する自分があるからです。

現実の出来事が苦痛を伴うものであればあるほど、人はそこから目を逸らそうとし

ます。「現実回避」「直視恐怖」です。

自分が認めていない恐れは、克服できない。

感じていることを認めない苦痛は、癒すことができない。

あると認めていない問題は、解決できない。

自分が認めたがらない傾向は、変えることができない。

自分の失敗、過ちを素直に認める勇気があれば、「禍転じて福となす」こともでき

ます。

何ものかに怯え、何ものかを守るために自他を欺き、今に止まろうとしている(変化

への恐れ)その『不都合な真実』から決して目を逸らさぬことです。ありのままにそ

うである自分を受け容れることです。

正直さ、素直さは、成長していくためには必ず必要となる資質なのですから。


新たな挑戦

小学校から不登校が始まった青年が、4月から夢に向かうために

専門学校へ進みました。高校から再出発をはかり、懸命に取り組ん

でいたことを否定されるような事に遭い、再び不登校になってしま

った青年です。その間、アルバイトに挑戦したり、自分探しに頑張

ってきました。右や左に大きく揺れ動きながら、時には自分をいじ

めるようなこともありました。そんな時、「自分の思うようにならない。

自分はツキから見放されている」とよく言っていました。

私は、「ツキ(運)のせいにしない。責任転嫁は解決の道を塞ぐ。」

とアドバイスしていました。

「自分の思うように」といった場合、この思いをチェックする必要が

あります。つまり、どう思っていたのかが肝心です。また、望む結果

を出すためには、段取り、計画が必要です。けっこう無計画でやって

いて、それでいて思う結果が出ないと嘆いている場合が多いのです。

これでは成果が出ないのは当たり前です。また、最初に立てた計画

をそのままにして、思うように運ばず途中で頓挫してしまっていること

もあります。計画は、常に見直し、修正が必要です。計画は立てっぱ

なしだと失敗する可能性は高いです。

ついていないから成果が出ないのではなく、成果が出ないような事を

やっているから成果が出ないだけです。偶然という発想法は気づき、

発見を妨げます。全て必然の結果と捉えれば、何故うまくいかなっか

を検討します。そこに気づきが生じ、問題解決の手立てが見えてきま

す。とかく人は責任転嫁をし易いものです。青年にも、夢の実現に向

けて計画を見直すことをアドバイスしたことでした。


リニューアルしました!

6月のサイトの全面リニューアルにあわせて、ブログも新しくしました。

今後は、更新も頻繁にやっていこうと思います。

既存のhttp://ubusuna.typepad.jp/hokushin/

6月までは残します。

こちらのブログでは、当事者の青年たち向けの内容に

していきたいと思っています。

たくさんの若い方々と交流が出来ていければと願っています。


<<前のページへ1011121314151617181920

メインページ | アーカイブ | ひきこもり »

このページのトップへ