月別 アーカイブ

  • マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 : 旧ブログ > アーカイブ > 教育: 2016年5月

解決支援者の現場日記 : 旧ブログ 教育: 2016年5月

引きこもり~家族に必要なこと②


「俺の人生返せ!」

「なぜ親父と結婚した!」

「なぜ俺を生んだ!」


などのような、わが子からの非難、批判に対しては、親はどう対応すべきで

しょうか。




本人は、現実を受容できず責任転嫁してきます。

そして、親の弱点を巧妙に突いてきます。

だからといって、それにむやみやたらに反論するのではなく、非は非として

認める
ことが大切です。




とかく「そんなことを今さら言われても」とか、

「人のせいにするな!」とか、

「ここまで育ててきたのに、文句ばかり言うな!」

とか言ってしまいやすいのですが、わが子の立場になって、納得はできなく

ても、共感、寄り添いの姿勢を示すことは大事です。




非を認め詫びることは、「当時そのように感じたことは間違いではない」という

メッセージを伝えることになります。

親の方では「そんなつもりはない」とは思っても、現実わが子が、傷ついていた

ことを訴えるのであれば、それに耳を傾け、謝るべきところがあれば謝るのは、

当然です。




謝罪をしないということは、「おまえの方がおかしい。間違っている」という

メッセージを伝えることになってしまいます。

引きこもり者たちは、「常に自分の方が間違っている」「自分が悪い」と思って

いることが多く、だからこそ、他者との関りに対して後ろ向きになるのです。




彼らからの声に多いのが、『親から「ありがとう」とか、「ごめんね」とか言われた

ことがない』です。

「子どもが親のために手伝うのはあたりまえ」という慢心と、非を認めぬ無責任さ

が、そうさせているのです。




こういった親の関わりがあると、子どもは責任の所在といったものが分から

ないで育ちます。

自分の責任なのか、そうでないのかという区別です。

責任の所在が明らかでないと、責任転嫁をしたり、他者(親など)が負うべき

責任を自分が負おうとしたりします。




親がしっかり親としての責任をもつことで、わが子には、現在の姿勢(生き方)に

責任をもたせていく
ことが大切なのです。 




まぐまぐメルマガはこちらです。
ひきこもりは動けないから解決できる!
http://archive.mag2.com/0000282169/index.html

 

引きこもり自助会〈たらちね親の会〉/www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/   かいけつくくくにににすすすすすhttps://www.interbrain.co.jp/topics/2016/04/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/04/entry_1169/ 
nterbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2015/03/entry_1169/ brain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ ttp://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ ain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ 014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/05/entry_1459/  

 https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/

 https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/
 https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/
 https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/
 
https://www.interbrain.co.jp/topics/2016/05/entry_1169/ 

当事者の青少年向けのブログはこちらです。
アダルトチルドレンからの回復

https://www.interbrain.co.jp/acblog/ 

  


『生活機能回復訓練  生活道場』
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
 
『ニート・引きこもりエンパワー教室』
https://www.interbrain.co.jp/course/empowerment/

   

『ひと育て家庭ゼミナール』
https://www.interbrain.co.jp/course/cat66/

 

『家族援護士養成講座』
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/

 

毎週月曜日無料相談会

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 


https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/07/entry_1168/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/07/entry_1168/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/07/entry_1168/ https://www.interbrain.co.jp/topics/2014/07/entry_1168/  

引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp 



1

« 教育: 2016年3月 | メインページ | アーカイブ | 教育: 2016年6月 »

このページのトップへ