• マイベストプロ
  • イベント情報
  • トピックス

遠方からのご相談はSkype(スカイプ)でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Skype相談の詳細はこちら

HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 2022年6月

解決支援者の現場日記 2022年6月

ひきこもり・不登校~軽率な励ましは逆効果


「不安で怖い」と訴えるわが子に「大丈夫。気にしなければいい」と応えるケースが多いようですが、

これは無責任です。

なぜなら、「そう感じることはおかしい」という否定するメッセージを伝えてしまうことになるからです。

「気にしないで」と言って、気にせず安心できるくらいなら、そもそも引きこもってなんかいません。

大切なことは、共感理解を示すことで、安心感を与えることです。

そうすることで、挑戦することへの勇気を引き出せるのです。

わが子の身になってみて、不安感や恐怖感を理解し、寄り添うことです。




「やりたいことを探しなさい」も不適切です。

自分の欲求を自覚できない状態にあるからこそ、留まってしまっているのですから、見つかるはずも

ありません。

かえって、追いつめてしまうことにもなりかねません。

「やりたい」の前に「やるべきこと」が先です。

うかつに「やりたいこと」なんて言ってたら、「もうやってるよ。今ゲームが楽しいんだ」ってな

ことになりかねません。

「言われた通り、ひきこもってゲームをするのがやりたいことです」と返ってきたら、なんて答える

つもりですか?




好き嫌いによる判断(快楽原則)ではなく、必要性による判断(現実原則)ができるように仕向けていく

ことが大切です。

快・不快での判断しかできないままですと、めんどくさいことは一切しません。

これはお子ちゃまです。

わが子にとって何が最も必要かを、親自身が判断できるようにならなければなりません。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~本人頼りの姿勢にならない


先日ネットニュースで、ある地区の家族会の記事を見ました。

設立して3年ほど経つ会だそうですが、内容を読んでまたため息が出てしまいました。

「また」と言うのは、これまでにも散々同じような記事を見てきたからです。

『「待つ」ことの大切さを学んだ』

『今は心を落ち着かせて見守ることができるようになった』


とありました。

これが長期化「8050問題」を招いてしまっていることに、まだ気づけないでいるのでしょうか。




「本人の意欲の問題で、本人がその気にならなければどうしようもない」という姿勢は、本人の

意欲に依存した姿勢です。

ひきこもる生き方(逃避)を選択したわが子が意欲を自分で出せるでしょうか?

家族依存症であるひきこもりという生き方に、依存の手本を示してはいけません。

動かない(動けない)からこそ、親が主体的にはたらきかけていく必要があるのです。

〈人(本人)頼りの姿勢〉では、確実に長期化します。




「互いの悩みを語り合うほか、専門家を招いて講演会を開催するなど」と記されていましたが、

解決につながった家庭が出てきていることはどこにも書かれてありませんでした。

「見守りは8050直行便」であることを決して忘れないでください。









※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~前提が結果を左右する③


前提を「解決」へとシフトチェンジしていきましょう。

「痛みを伴う何らかの原因を抱えている」

「どう対処していけば良いのかの判断が自分で出来ないでいる」

「自分からは動けない」


これらを前提に置けば、

「自分たち親が先ず動き、原因を探り、対処法を考え実行に移していかなければならない」

という方向に自然と意識が変わります。

「言っても聞かないから、どうにもできない」の愚を犯しません。




言っても聞かない。だから支援が必要なわけで、それが「ひきこもり」という現象なのです。

家族が常に自身に問うておかなければならないことは、

「それで解決するのか?」「そのままで解決するのか?」です。

「待つしかない」
「嫌な顔されるのは嫌」
「子どもに嫌われたくない」
「父親が動かない」
「考えたくない」
「どうしていいか分からない」
「誰にも言いたくない」

こういった状態のままで解決するのかを考えるのです。

しないですよね。はい、しません。

これと同じで、前提が自分たち親が先に動く前提に変わらなければ、みすみす長期化するのを黙って

見ていく結果になります。




そもそも動けないのは、わが子なりのちゃんとした理由、訳があります。

親に背を向けるのも理由があります。

それも考えずに、ただ「動け」と促したところで動けるはずもありません。

動けないんです。

動かないではないんです。

「どうするつもり?」と問いかけて答えが出るはずがあるわけないでしょう。

右も左も分からない状態になっているから引きこもっているのですから。

親もどうしていいのか分からないから、そのままになっているのですよね?

同じことです。

現状にしがみつく理由が無い、親からの促しを断る理由が無いと思えるようにしていくのです。




何から始めたらいいのか、さあ、考えてください。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~前提が結果を左右する②


最初に夫婦(両親)間、親子間の前提を見直すことが肝要です。

前提が食い違っていれば、見えている風景が違い、行き先が違ってくるのです。

夫婦間での食い違いは多いですね。

いわば、そのことがわが子のひきこもりの原因のひとつでもあるわけです。

わが家の有事、わが子の一大事において、夫婦の意思統一が図れないということが、今を招いて

いるのです。

父親の理解、協力(?)が得られず、孤軍奮闘の母親も意欲をそがれあきらめてしまうことも、まま

あります。




親子間での相違はもちろんです。

親の前提は「なんとか事態を解決したい」ですが、子の前提は「なんとか現状を維持したい」です。

子の前提には「恐れはどうすることもできない」があるからです。

同じ「なんとかしたい」でも、親子で中身はまったく正反対です。




夫婦間で意見が違うのも、それぞれの意見の起点が違うからです。

起点は、あくまでもひとつの仮設です。

その仮説を選んでいるのは、情緒であると藤原正彦氏は「国家の品格」で述べています。

情緒とは、どういう家庭で育ってきたか、その生い立ちや経験・体験から形成された総合力です。

ですから、真摯に自身の人生を振り返り、自分の問題に向き合うことが必要です。

なぜそういった考えでいるのかの理由がそこに隠れているからです。

(続く)







※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~前提が結果を左右する①


問題に直面した際、その原因と解決策を検討するとき、何を起点とするかでその内容は、まったく

変わってきます。

「子どもが勝手にひきこもっている。困ったものだ」

「子どもが怠惰で、ただ甘えているだけだ」

「精神の病か障がいだろうから、仕方がない」

「親への信頼が無く、反発しているから、親ではもうどうにもならない」

「本人が動いてくれないかぎり、どうにもできない」

「その内気づいて、動き出すはずだ。いつか、きっと」

「やる気が出れば、すぐにでも働ける」





こういった思いが前提となってしまえば、乗車ホームを乗り違えたのと同じで、まったく見当違いの

方向
へ向かってしまい、やること、なすこと、すべてが事態の解決から遠のくばかりです。

最初のボタンの掛け違いから、総崩れとなってしまいます。

上記の前提に立てば、

〈子どもが動き始めるのをただじっと待つ〉

〈叱責するか、逆にたしなめて余計に怒らせたら、ますます動かなくなるだろうから、言うことを

きいておく〉

〈家から出して、どこかに預かってもらう〉

〈時々、就労を促してみる〉


といったような、対応になってしまいます。

その結果は、状態をさらにこじらせ長期化です。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


ひきこもり・不登校~利益と不利益紙一重


人の行動は、本人にとっての何らかの利益に基づきます。

客観的に見て、好ましくない行動であっても、本人なりのメリットがあります。

引きこもることもそうです。

ネガティブな態度は、「かわいそうな私」という自己憐憫や「同情されたい」「責任を取りたくない」

「怠惰でいたい」「現実を見たくない」「注目されたい」という、本人の一部の利益になっています。

しかし、本人の人生全体の利益にはならないし、周囲や社会にとっては不利益になっていることが

多いものです。




ひきこもりは、短期的には安全を得られますし、気ままな暮らしができるでしょう。

疲れ切った自分を休ませることが出来るメリットはあります。

ですが、その間エネルギーを充電できているかです。

いたずらに長期化してしまえば、携帯バッテリーと同じように劣化してしまい、ほぼほぼ充電が

できなくなってしまいます。




家庭内の「現実の否認」という利益は、家族全体の調和を乱し、自己の人生を見失います。

「現実の否認」とは、危険な兆候を(気づいていても)認めずに放置したり、独善的な解釈から現実を

まったく無視することです。

不快なことから一瞬目を背けることが出来たとしても、現実が消えてなくなるわけではなく、背けて

いる期間が長ければ長いほど、その問題は大きくなっていきます。

現実の否認は、「思考停止」を招き、それが癖となると、常に同じ過ちを繰り返します。

現実把握から傾向を読み取り、対策を打ち続け、同時にわが家にある好ましくない習慣の枝打ち

していくことでしか現状の改善は成し得ないのです。

わが子だけが変わっていくのを期待するのではなく、自分も含めわが家全体の枝打ちをしていかな

ければなりません。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp


ひきこもり・不登校~支援を必要とする意味


ひきこもり者たちは、周囲からの促しに対して、素直に行動に移せる状態にはありません。

反発、抵抗など、背中を向けることが通常です。

そのことに家族は、いらだちを感じたり、落胆もします。

ですが、それが「支援」が必要な状態にあるということなのです。




ひきこもり問題に向き合うためには、「涓滴岩を穿つ」「面壁九年」の精神が必要です。

「面壁九年」は、達磨大師が壁に向かって九年間座禅をくんで悟ったという故事からのものです。

また、雫も何年も落ちていると固い岩にも穴を空けますね。

ひきこもり者たちは、家族の声に何の応答もしない場合も少なくありません。

すると家族もだんだん声もかけなくなったり、「いい加減にしろっ!」となったりします。

それでは解決するはずもありません。

語らぬ壁に向かって語りかけ続けるくらいの覚悟が必要です。




ひきこもり者たちは何ができないでいるのか。
 
「不登校」「ひきこもり」そのものは、病気や障がいではありません。

ですが、日常生活に著しい障害をきたしています。

〈自制能力の欠如〉
 衝動の抑制、自分を癒す力、自主性、忍耐力、持続力、自制心
 
〈人間関係の構成能力の欠如〉
 共感能力、信頼感、情愛、相互性、表現能力、人に対する尊敬心
 
これらの欠如によって、生活機能の基本的な挨拶・返事・後始末もできなくなってしまっています。

ですから治療ではなく、訓練による再教育が必要な状態なのです。

そのためにも、親の「面壁九年」の修行(自己教育)が必要です(笑)。

目標はわが子の自立です。

理想の姿と現状の差を縮める、差を取る。それがさとり(悟り)です。

日ごとに目標に近づけていきましょう!

「岩を穿つ」








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~どちらの困りごと?


「本人は現状に困ってしまっていないのでしょうか?」と尋ねられることがあります。

もちろん、困ってしまっていることを抱えているからこそ引きこもっているわけですから、何も

困ったこともなく引きこもっているのであれば、それこそ困りものです。

ただ、将来的に大変困った事態にあるのは事実ですが、当面困った状況にはないと感じている場合

が少なくありません。

なぜなら、衣食住が充たされているからです。




「何とかしたいと望んではいないのでしょうか?」

これも併せて尋ねられますが、「何とかしたい」とは思っていますが、「何とかしたい」の中身が

親の思いとはちょっと違います。

「何とか現状を維持したい」なのです。

日々の生活はお腹をすかせることもなく、取りあえずは困ったこともなく、本当に困っている問題

からは意識を逸らすことができているからです。




ひきこもり者たちは自分を癒す力をもっていませんので、常に防衛の姿勢を取ります。

戦闘態勢で、不安を怒りにすり替えるか、親の弱点を突いてくるか、黙秘で周囲に依存、責任転嫁

します。

痛みを二度と味わいたくないからです。

いずれも現実からの逃避です。

現実に向き合う苦しい思いをするくらいなら、現状に甘んじていた方がまだましなのです。

多くを望まなければ、不自由はないのですから。




当事者たちは、〈困った子〉ではなく、〈困り果てている子〉です。

「困った子」と言うのは親側の嘆きですね。

長期化を防ぐためには、わが子の困りごとの方に意識を向け、その解決を急ぐべきです。








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため③


前回、幸福感について述べましたが、幸福感を感じられるときは必ず上向きのときです。

成績が上がる、売上が上がる、貯金が増える等、より良い状態に向かっているときですね。

ですから、それは「改善」されている状態です。

改善しているときには、幸福感を味わえるのです。




より良い生き方に変えていくことは、自分を成長させていくことです。

ですから、自身の改善点に気づき、それを積極的に変えていけば、成長していけるわけですし、

幸福感を味わえるわけです。

わが子からその気づきを与えてもらえるのは、有り難いことです。

ショックを受けることではありません。




感謝できることで、謙虚に反省ができます。

反省ができなければ、言い訳をします。

自己正当化し、責任転嫁します。

目の前の人がもしそういう人だったら、仲良くなりたいですか?




ひきこもり者たちは、自分や人を愛せなくなってしまっています。

愛せば大切にしようとしますよね。

だからひきこもり者たちは、自分を大切にできず、自己破壊的な行動をとります。

自分を大切にするということは、成長を妨げないということです。

自分を日々成長させることに努めれば、より自分を信頼でき愛せます。

自分を愛せることで、人も愛せるのです。




わが子はたとえ無言でも、ひきこもるという行為で既に改善の気づきの機会を親に与えています。

より良い生き方になっていくために、主体的に変わっていきましょう!

とても有効なアファーメーション(自己宣言)をご紹介しておきます。

「私は日ごとに、あらゆる面で、どんどん良くなっていく!」








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

ひきこもり・不登校~改善はより良く生きるため②


「良い生き方」とは、どんな生き方でしょう?

例えばWHOの健康の定義では、

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、

そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます」
とあります。

つまり、単に病気でなければ健康というわけではないということですね。




そう考えますと、「良い生き方」もただ悩みや苦痛がない生き方とも言えない気がします。

フロイト(精神分析学)は、「健康な人とは、愛することと働くことができる人」と言ったそうです。

私は支援活動を行っていて、まさにそうだなと思ってしまいます。

ニートやひきこもり者たちは、この両方が出来ていません。

ですから、病気ではなくても、極めて不健康であり、生活に障害をきたしているのは確かです。




「良い生き方」はもちろんそれぞれの生き方があると思いますが、共通して言えるのは、幸福感

感じられる生き方ではないでしょうか。

あくまでも幸福感、「感」です。

「金がある、家がある、贅沢できる」ではありません(笑)

潤沢にものがあっても不幸な人っていますよね。

子どもの笑い声が部屋から聞こえる。これって幸福感感じられますよね。




私は、ひきこもり対策はフロイト流じゃないですが、愛することが出来るようにしていくことだと

思っています。

人を愛することができれば、自然働きます。

だって、何か買ってあげたくなるじゃないですか。

役立ちたくなるじゃないですか。

愛すのは、他人だけでなく自分もです。

動植物や自然もです。

命あるものだけではなく、モノもすべてです。

ひきこもり者たちは人だけではなく、自分も愛せなくなってしまっています。

愛せることは「幸福感」にもつながる重要な要素なのです。

(続く)








※現在、オンラインでの無料相談も承っております。(スマホ、タブレット可)
お申込み、お問い合わせは、メールでどうぞ。




新プロジェクト〈OKAGESAMA fellowship〉開始!
これまでの、かえって長期化を招いてしまっている家族会や居場所とは
違う当事者家族にとって本当に必要な「行き場」の提供です。



行動する親たちの学び場です。

地域の当事者家族会に参加して落胆している方、ここでは希望を実感できますよ!

【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine


不登校・ひきこもりオンライン家族会

「たらちねオンライン」始動!
毎回、解決実践家による講習が受講できます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachineonline



メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
【ひきこもりは動けないから解決できる!】

https://www.mag2.com/m/0000282169.html


プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
【家族援護士養成講座】
※現在オンラインで一人からでも受講できます。

https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/



不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉

https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/


アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
【アダルトチルドレンからの回復】

https://www.interbrain.co.jp/acblog/

 

ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。

【生活機能回復訓練  生活道場】
https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/



毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室

大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )

詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/ 

 

 



引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
 NPO法人地球家族エコロジー協会
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
https://www.interbrain.co.jp

12

« 2022年5月 | メインページ | アーカイブ | 2022年7月 »

このページのトップへ