最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
HOME > アダルトチルドレンからの回復~私は私でありたい > AC > アダルトチルドレン~12ステップ【生き方の軌道修正】
アダルトチルドレンからの回復
~私は私でありたい
< アダルトチルドレン~12ステップ【理解のステップ】 | 一覧へ戻る | アダルトチルドレン~12ステップ【生き方の点検】 >
アダルトチルドレン~12ステップ【生き方の軌道修正】
予定通り起こっていることだと、あるがままに現状を受け入れようと決心した」
「自分は信仰なんかもっていない」と言っても、誰しもが無意識に信仰しているものがあります。
なんだと思いますか?
家族の中で信じられ支持されている家族の精神的機制です。
家族特有のいわば「わが家の常識、社会の非常識」といったものです。
この神話への信仰です。
これがまた根強くて、根深い。
今まで疑うこともなく、親から言われたままを真っ正直に信じ込んでいませんでしたか?
親から信じ込まされていた価値観や信条を批判的に見直してみてください。
自身の身に起こることは、予定通りに起こっていることです。
なぜなら、それが起こるような、そうなるような原因を自身がこれまでに知らず知らず
作っているからです。
原因のない結果はありません。
いわば種をまいているのです。
自分がそれに気づいていないからと、不満をもらしていても仕方ありません。
あるがままに現状を受け入れ、自分がまいた種は自分で責任もって刈り取っていくしかありません。
今現在の自身の在りようは、必ず何かの準備になっていて、未来に何かを用意してしまいます。
だから常に「今」に集中して、創りあげたい未来のための原因づくり(種まき)をすることが大切なのです。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
カテゴリ:
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年6月 2日 08:09
< アダルトチルドレン~12ステップ【理解のステップ】 | 一覧へ戻る | アダルトチルドレン~12ステップ【生き方の点検】 >
同じカテゴリの記事
アダルトチルドレン~12ステップ【生き方の点検】
「ありのままの自分を発見するために今までの生き方を点検し、両親との関係から
始まる人間関係についての点検表を作った」を挙げています。
これはAAの第4ステップの自分自身の棚卸に該当します。
自立していくための第一歩は、両親からどう育てられてきたかを知ることです。
両親との関わりを通して自分が何者であるかを認識し、それに相応しい生き方を
無意識に選択して生きてきています。
はたして本当に自分らしい生き方だったのか、疑いの目をもって見直してみましょう。
周囲とどのような人間関係を結んできたのか。
そこに生き辛さを感じていたとするならば、それがどこからきていたのかをひとつひとつ
点検していきます。
親からの承認や賛同を必要としなくなってこそ、自立です。
親からの呪縛から自分を解放し、自分が自分の親となって育て直しをしていきましょう。
これからの「育自」のための準備のステップです。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年6月24日 06:55
アダルトチルドレン~12ステップ【理解のステップ】
第一ステップの「見解から離れられない」理由の説明として、ひとつステップを加えています。
ことで迷いを深めたことを理解した」
変化するということは、未知な領域でもあるわけです。
に限定し留まるのです。
これまでの自分の判断の結果を冷静に振り返ることもなく、たとえ望まぬ結果でしかなかった
判断でさえ、その誤りに気づかず自身の判断力を信じ過ぎていたことが、自分をさらに混迷に
向かわせたのです。
※オンラインでのご相談も承っています。
お部屋とつながりますので、お気軽にどうぞ。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月 7日 08:59
アダルトチルドレン~12ステップ【すべてはギフト】
第一ステップと合わせ、とにかく慢心を抑え謙虚になることです。
健康な心とは、フロイトの言うところの「人を愛することと、働くこと」です。
他者の役に立ててこそ一人前です。
人を信頼し愛することができれば、その人のために、何かしてあげたい(役立ちたい)と
思いますし、喜ぶものを買ってあげたいと思えば、自然働きます。
すべてを味わい喜べる心を養い育てていくことで、見に起こることすべてを受け入れられる
ようになるのです。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年5月 2日 23:57
アダルトチルドレン~12ステップ【できないことを認める】②
走り続けるように、堂々巡りとなって、自分の手に負えない状態にしてしまっています。
「囚われ」という字がよく表していますが、かこい(口)の中に人と書きますね。
部屋の中にいる人で、まさに「ひきこもり」です。
快適な部屋、環境ならまだ良いのですが、そこは自由の効かない牢獄みたいなものです。
自らの見解によって縛られてしまった自己牢獄の囚人です。
これらのことを謙虚に認めることができれば、自らがまたそこから解放させることも
できることに気づけるでしょう。
受け取ることはできないのです。
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年4月20日 07:54
アダルトチルドレン~12ステップ【できないことを認める】①
嗜癖問題の第一人者である家族機能研究所の斎藤学先生の10ステップを
参考にさせて頂きました(『「自分のために生きていける」ということ』大和書房)。
AAの12ステップでは、第一ステップで、
「私たちはアルコールに対して無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを
認めた」とあります。
新たな状況を展開していく際に必要なことのひとつは、潔さです。
頑なにこれまでの自分の考えだけに固執していれば、人の話(助言)も聞かなくなります。
独りよがり、思いあがり、うぬぼれ、は「慢心」です。
それだけ自分の考えに自信があるのなら、なぜ現状の苦悩を招いたのでしょうか?
「天は事実をもって示す」
事実に対して謙虚になる姿勢が大切です。
「私たちは自分自身の見解から離れられず、この囚われのために日々の生活がままならなく
なっていることを認めた」
AC、次世代AC(ACに育てられた子どもたち)の回復援助活動
の中から開発された自己創造技法 『自心観』ゼミナール
http://www.interbrain.co.jp/adultc-seminar/
アダルトチルドレン自助フォーラム『智慧の和』ご参加お待ちしています!
http://www.interbrain.co.jp/selfhelp/#selfhelp_adultc
twitterやっています。
twitterのページはこちら↓
是非フォローしてください。
「ブログ読んでます」とコメント頂いたら幸いです。
こちらもどうぞ!
アダルトチルドレン回復サポート
NPO法人地球家族エコロジー協会付設心理教育カウンセリング・オフィス
ふぉーらむ北辰
福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
http://www.interbrain.co.jp/hokushin/
(NPO法人 地球家族エコロジー協会) 2020年4月17日 06:53