最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (4)
- 2025年8月 (4)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
各種お問い合わせ
解決支援者の現場日記
ACからの回復
~私は私でありたい
  
HOME > 解決支援者の現場日記 > アーカイブ > 引きこもり: 2019年5月
解決支援者の現場日記 引きこもり: 2019年5月
ひきこもり(不登校)ーひと言申す~実行できないわけ
問題の改善、解決のための方法を知っても、姿勢が出来ていなけば、実行が
できません。
何事も実行できなければ、何も変わりません。
当事者家族向けの講演会や講習会に参加することで、あたかも良くなって
いっているように感じている親御さんも多いようですが、手足口の行動に
つながっていなければ、もちろん改善も解決もされません。
本を読んだり、アドバイスをもらってもなぜ実行に移せないのか?
自身の価値観に変化がないからです。
価値観は、判断基準になります。
何を優先させ、何を後回しにするか。
これまで、後回しにしていたものの中に、わが子にとっては再優先させる
べきものがあったのです。
価値観の大転換がなければ、行動変革はあり得ません。
	メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
	【ひきこもりは動けないから解決できる!】
	https://www.mag2.com/m/0000282169.html
	
	
	行動する親たちの学び場です。
	地域の当事者家族会に参加して落胆している方。ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
	
	
	ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
	当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
	【福岡ひきこもり救援集会】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/event996
	【熊本ひきこもり救援集会】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family
	
	
	不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
	【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
	https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
	
	
	アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
	【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
	 
	
	ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
	【生活機能回復訓練  生活道場】
	https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
	
	
	プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
	【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
	
	【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
	大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
	
	
	引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
	 NPO法人地球家族エコロジー協会
	福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
	https://www.interbrain.co.jp
  
  (NPO法人 地球家族エコロジー協会) 
  
  2019年5月29日 07:04
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ひきこもり(不登校)ーひと言申す~やり方の前に
「学校に行かない」
「働かない」
「どうしたらいいですか?」
やり方を尋ねる前に、何が起こっているのか分かっていますか?
何が起こっているのか分からずして、どうするもないでしょう。
「通わない」「仕事しない」が問題じゃありませんよ!
先ず、問題解決の姿勢、心がまえが出来ていますか?
本人(お子さん)じゃないですよ。
親御さん、あなたたちがです。
	メールマガジンはこちらです。ひきこもりの原因と解決法が分かります!
	【ひきこもりは動けないから解決できる!】
	https://www.mag2.com/m/0000282169.html
	
	
	行動する親たちの学び場です。
	地域の当事者家族会に参加して落胆している方。ここでは希望を実感できますよ!
【不登校・引きこもりフォーラム〈たらちねの会〉】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/tarachine
	
	
	ひきこもり者たちの苦悩の叫びをあなたの街に届けます。
	当事者の声からこそ、適切な解決法が見えてくるのです。
	【福岡ひきこもり救援集会】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/event996
	【熊本ひきこもり救援集会】
	https://peraichi.com/landing_pages/view/earth-family
	
	
	不登校・ひきこもり・アダルトチルドレンのメンタルケア
	【付設心理教育カウンセリング・オフィス〈ふぉーらむ北辰〉】
	https://www.interbrain.co.jp/hokushin/about/
	
	
	アダルトチルドレンを超えるためのブログはこちらです。
	【アダルトチルドレンからの回復】
https://www.interbrain.co.jp/acblog/
	 
	
	ひきこもり期間中 に喪失した自律性や社会性を回復していきます。
	【生活機能回復訓練  生活道場】
	https://www.interbrain.co.jp/seikatsu_dojo/
	
	
	プロの解決実践者の養成講座です。当事者家族も学べます。
	【家族援護士養成講座】
https://www.interbrain.co.jp/course/category/family-aid/
	
	【毎週月曜日無料相談会】【毎週火曜日若者おしごと相談室】
	大野城市総合福祉センター 午前10時~正午 (要予約  0120-870-996 )
詳細は https://www.interbrain.co.jp/counseling/
	
	
	引きこもり・不登校・発達障害の相談解決
	 NPO法人地球家族エコロジー協会
	福岡県大野城市つつじヶ丘6-4-21
	https://www.interbrain.co.jp
  
  (NPO法人 地球家族エコロジー協会) 
  
  2019年5月27日 16:47
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
1
















